震災の倒産
震災での倒産が増加しています。民間信用調査会社の東京商工リサーチの
調査です。
東日本大震災関連の経営破綻が100件に
達したそうです。
このうち実際に倒産したのが51件、倒産手続きの
準備中が 49件です。
1995年1月の阪神・淡路大震災関連では、
倒産が100件を超えるのに6カ月ほどかかっており、
東京商工リサーチは「今回は約3倍のハイペース」としています。 13件だったようです。
破綻した業種でもっとも多かったのが、ホテル・旅館関係で
自粛ムードで 宿泊予約のキャンセルが相次ぐなどしました。地域は北海道から九州まで広がっています。 地震と津波の影響も大きいですが
原発の放射能の影響がまだ続いているのが
大きいですね。
九州なども影響を受けています。
まずは、原発を何とかしないと観光やホテルなどは
大変だと思います。
| 固定リンク