旅行・地域

地元愛が強い都道府県ランキング

あなたは地元にどれくらい愛着が
あるだろうか、それともあまり愛着は
ないだろうか。

そんな各都道府県出身者の地元への
愛着度を明らかにしたのが、ブランド
総合研究所が行った「都道府県の愛着度ランキング」だそうです。

では、最も愛着度が高い都道府県、
反対に最も愛着度が低い都道府県は
どこなのか。
最新版「都道府県の愛着度ランキング2018」
ベスト5だそうです。

このランキングは、47都道府県と国内1000の
市区町村を対象に、認知度や魅力度、
イメージなど全84項目からなる「地域ブランド
調査2018」(ブランド総合研究所実施)に
よるもので、今年で実施は13回目。
魅力度などは地域外からの評価で
あるのに対し、今回取り上げる「愛着度」は
各都道府県の出身者に聞いた“地域内”
からの評価になるそうです。

2018年の「都道府県の愛着度ランキング」
1位になったのは北海道で、前年の
2位から1位を奪取した。
「とても愛着がある」と回答した割合は
51.5%で、「やや愛着がある」の30.9%も
加えると82.4%の北海道出身者が「愛着がある」と
回答しているそうです。

2位は昨年4位の京都、3位には昨年1位の
沖縄がランクインした。
4位には「長崎と天草地方の潜伏キリシタン
関連遺産」が世界遺産入りした長崎(昨年8位)、
5位は広島東洋カープのリーグ優勝で
沸いた広島(昨年6位)が入り、
ともに昨年よりも順位を伸ばしたそうです。

北海道ですか。
地元に戻る人も多いのでしょうね。

|

住みたい田舎

地方移住者のための月刊誌
「田舎暮らしの本」(宝島社)2月号で
「2019年版『住みたい田舎』ベストランキング」が
発表されたそうです。

鳥取市が総合部門で1位(昨年4位)に輝き、
2年ぶりに“日本一”に返り咲いたそうです。

他の2部門でも1位に選ばれ、
3冠を獲得したそうです。

調査は移住支援策や教育の充実、
自然環境など220項目にわたり、
全国663の市町村にアンケートして集計した。

ランキングは「大きなまち」(人口10万人以上)と
「小さなまち」(10万人未満)別にそれぞれ、
総合▽若者世代▽子育て世代▽シニア世代
▽自然の恵み―の5部門で評価。

鳥取市は大きなまちのくくりで、
総合▽若者世代▽自然の恵み
の3部門でいずれも首位となったそうです。

返り咲くのはすごいですね。
いろいろな対策をおこなったのですね。
行ってみたいと思います。

|

鳥取ズワイガニ

鳥取県の冬の味覚「ズワイガニ」です。

漁獲枠の9割をすでに超え、3月の終了を
待たず、漁ができなくなるおそれがあるそうです。

山陰では「松葉ガニ」と呼ばれる冬の
代表的な味覚、オスのズワイガニは、
水産庁が資源管理のため、
日本海側の各地で漁獲量を規制しているそうです。

11月に解禁された鳥取県のズワイガニ漁で、
2018年に割り当てられた枠は870トン、
県によると、2018年は「しけ」がなく、
漁場も良好なことから、12月25日時点で、
すでに803トンとなり、漁獲枠の92.3%に
のぼっているそうです。

県の関係漁協は、12月の半ばに制限の
7割に迫ったことから、松葉ガニでは
初の漁獲制限に入り、自主規制をしていたが、
勢いは止まらず、このままでいくと、
漁期が終わる2019年3月20日を待たず、
松葉ガニ漁ができなくなるおそれが出てきたそうです。

漁協では、より厳しい規制を
設けることも検討しているそうです。

取るのをやめれば良いと思います。
毎日の枠とか決めれば良いと思いますが。

|

大阪のヤミ民泊

違法なヤミ民泊の横行に対処するため、
大阪府市が違法営業の疑いがあるなどの
情報を基に6月から4カ月間で2千件を
超す指導を行ったそうです。

8割以上にあたる1839件のケースで
営業を取りやめたそうです。

府市によると、営業をやめたすべてが
無届けのヤミ民泊だったそうです。

ヤミ民泊は犯罪の温床になる懸念も強く、
来年6月に主要20カ国・地域(G20)
首脳会議の開催を控える大阪府市は、
特別チームを設けて監視を強化しているそうです。

宿泊施設を営業する場合、
旅館業法
▽国家戦略特別区域法(特区民泊)
▽住宅宿泊事業法(民泊新法、今年6月施行)
の3法のいずれかに基づき、許認可を得るか、
届け出を行う必要があるそうです。

府市では6月、民泊新法の施行に合わせ、
違法民泊撲滅チームを発足。

このチームが、違法民泊の疑いがあると
いった市民からの通報などを基に、
9月末までに大阪市内で約2300件の
指導を行ったそうです。
その結果、何らかの解決に至ったのは2253件分
だったが、そのうち1839件分は営業を取りやめるという
結果だったそうです。

すごいですね。
それだけ、無届があるのもすごいですが、
取りやめるものすごいです。
いいことです。

|

台風25号

また台風がきています。

猛烈な台風25号は2日、フィリピンの
東海上を北西に進んだ。

気象庁によると、25号は5日に
非常に強い勢力で沖縄を通過。

その後、東シナ海上で東寄りに
進路を変える見込みで、6日以降に
西日本へ近づく可能性もあり、注意が
必要だそうです。

25号は2日午後6時、フィリピンの
東海上を時速15キロで北西に進んだそうです。

中心気圧は915ヘクトパスカル、最大風速は
55メートル、最大瞬間風速は75メートル。

半径170キロ以内が風速25メートル以上の
暴風域、半径440キロ以内が
風速15メートル以上の強風域だそうです。

今回も大きいですね。
気を付ける必要があります。

|

秋のエルニーニョ現象

気象庁です。

10日、8月に太平洋の海洋変動を
監視した調査結果を発表したそうです。

エルニーニョ現象もラニーニャ現象も
発生していない平常の状態が続いているが、
秋にこの状態が続く可能性が40%、
エルニーニョ現象が発生する可能性が60%だそうです。

気象庁によると、太平洋赤道域の
海面に温度が比較的高い層があり、
東に進むことで東部の温度が上がるそうです。

エルニーニョ現象は南米ペルー沖の海面水温が
平年よりも高い状態が1年程度続く現象で、
日本では夏の気温が低く、冬の気温が
高くなりやすいそうです。

ラニーニャ現象はペルー沖水温が低くなる。
いずれも世界的な異常気象を
引き起こす一因とされています。

今年の冬はどうなのでしょうか。

夏は異常な暑さでした。

冬も気になりますね。

|

保育士不足

横浜市の認可保育園だそうです。

保育士不足のため休園することになり、
園児37人が今月いっぱいで転園せざるを
得なくなっているそうです。

休園することになったのは、横浜市鶴見区にある
認可保育園だそうです。

横浜市によりますと、先月、保育士3人から
退職したいという申し出があり、新たな
保育士を確保することもできなかったため
段階的に休園することを決めたそうです。

1歳と2歳の園児については、来年3月まで
1年間は残ることができますが、
3歳から5歳の園児37人は今月いっぱいで
転園せざるを得ないということです。

保育園は今月3日と5日に保護者に
説明したということで、横浜市は
「できる限りの対応をしたい」と
話しているそうです。

認可保育園でも、人手不足なのですね。
給料が安いですから、なかなか人が
集まりませんね。

退職した人は他の保育園に行ったのでしょうね。
対策が必要ですね。

|

がん診断

1年間でがんと診断された最新の
患者数の推計値が公表されたそうです。

男女あわせておよそ86万2000人で、
地域別では日本海側が多いそうです。

国立がん研究センターによりますと、
2013年の1年間にがんと診断された
最新の患者数の推計値は86万2452人で、
前の年よりもおよそ3000人減ったそうです。

内訳は男性が49万8720人、女性が36万3732人で、
男性は胃、肺、大腸の順に多く、女性は乳房、
大腸、胃だったそうです。

また、地域別では日本海側で患者数が多く、
部位別では胃がんが日本海側、
肝臓がんは西日本で多いなどの結果だそうです。

国立がん研究センターは、胃がんは「塩分摂取の
多い地域と似た分布」、肝臓がんについては
「肝炎ウイルス感染の多い地域」などと
分析しているそうです。

4年前の数字が今、発表されるのですね。
でもないよりはよいですが。
現状がわかります。

|

関東地方

関東地方は各地で30度を超える
真夏日となったそうです。
気象庁が熱中症への注意を呼びかけました。

台風一過の18日、関東地方では
午前中から気温が上がり、午後に
かけて各地で30度を超え「真夏日」と
なったそうです。

気象庁によりますと、午後3時までに
茨城県の水戸市と土浦市で34.5度、
東京都の青梅市や群馬県の館林市で
34.2度、神奈川県海老名市などで
34度を観測したそうです。

東京都心は17日より12度も高くなっていて、
気象庁は東京、埼玉、群馬に高温注意情報を出し、
熱中症への注意を呼びかけたそうです。
このあと、20日まで30度を超える暑さが
続くそうです。

台風で涼しくなるかなと思いましたが
暑かったですね。
しばらく続くのでしょうか。

|

北海道のコスモス畑

北海道の丘いっぱいに広がるコスモスが
大変のようです。

今年は「花の見頃が来ない」事態となり、
関係者が頭を悩ませているそうです。

北海道遠軽町の公園では例年この時期に
見頃を迎えるコスモスが、今年は全く咲いていないそうです。

3年前の同じ時期に撮影した映像、31日に
撮影した映像とは全く違うそうです。

原因は天候不順だそうです。
種をまく6月に平年の3倍あまりの雨が
降ったことに加え、先月の日照時間も
平年の半分以下しかなかったそうです。

遠軽町などはイベント開催日を除き、
今年は1人300円の入場料をとらない
ことにしたそうです。

東京も今年は雨が少なかったそうです。
台風の進路も変わっています。

温暖化の影響でしょうか。
いろいろなところに影響が
出ています。

|

より以前の記事一覧